〜近所の量り売り店を探そう〜
※登録時の情報になりますので、
お出かけ前は必ずご確認ください。
ふたこビール醸造所 Futako brewery
ふたこビール醸造所は、二子玉川の街で生まれたローカルクラフトビールが飲める、醸造所を併設したブリューパブです。 店内の醸造スペースでは、シーズナルビールを醸造し、定期的にリリースしています。 二子玉川生まれのクラフトビールとして、ビールを通して人と人とを繋ぐ、たくさんの出会いが生まれるような、そんな地域に根差したブリューパブを目指しています。
REVOMAX COLLABORATION
- DESIGNに込められた想い
- FUTAKO BREWERYの麦マークは、ビールの原料である麦の穂をイメージしたロゴマークです。 みんなのビール、みんなの場所。パブリックなものづくりを目指し名付けた社名「ふたこ麦麦公社」にちなみ、2本の麦をロゴにしました。
- ◆製品仕様
- サイズ:直径 75/高さ 270(mm)
口 径:44(mm)
重 量:343g
材 質:内びん/ステンレス鋼 胴部/ステンレス鋼(ポリエステル樹脂塗装)キャップ/ポリプロピレン、パッキン/シリコン
左からオーナー市原尚子、店長栗本めぐみ、醸造長Chris Macomber、スタッフ野高あゆ美


連絡先 | |
---|---|
営業時間 | 11:30〜23:00 |
定休日 | 不定休(詳細はHPで確認をお願いします) |
住所 | 東京都世田谷区玉川3-13-7 柳小路南角2F |
サイトURL | https://futakobeer.com/ |
SNS |
Q:グラウラーにREVOMAXを選んだ理由
機能性とカラーバリエーションの豊富さ、片手で1秒で開閉できるキャップが決め手です。
また、シンプルな形でカバンの中でも嵩張らず持ち運びしやすいので、お客様にも気軽に持って頂けると思ったからです。
Q:REVOMAXのおすすめポイントは?
やはり、1秒で開閉出来るキャップと、色の綺麗さです。
またシンプルな構造なので、洗浄のしやすさなども日常的に使うものとして重要なポイントかなと思います。