〜近所の量り売り店を探そう〜
※登録時の情報になりますので、
お出かけ前は必ずご確認ください。
Beer Cellar Tokyo
2017年10月に開店したクラフトビール&サイダー専門酒屋「Beer Cellar Tokyo」に 併設の醸造所として2018年4月から醸造開始。オーナー兼醸造担当の和泉俊介は 2015年冬に米国American Brewers Guildおよびポートランド The Commons Brewery (コモンズブルワリー)で醸造を学んだ。コモンズをリスペクトしたセゾン系のビールを 中心に醸造を開始し、順次製造種類、量を増加中。
REVOMAX COLLABORATION
- DESIGNに込められた想い
- ビール主原料である大麦、ホップ、酵母が調和したビールを目指すため、 それぞれをロゴに付しています。特に酵母にこだわったビールを探求していくため、 酵母は小さいながらもロゴの中心に置いています。
- ◆製品仕様
- サイズ:直径 75/高さ 270(mm)
口 径:44(mm)
重 量:343g
材 質:内びん/ステンレス鋼 胴部/ステンレス鋼(ポリエステル樹脂塗装)キャップ/ポリプロピレン、パッキン/シリコン
オーナー:和泉 俊介


連絡先 | |
---|---|
営業時間 | [火~金] 16:00~21:00 [土・日・祝] 11:00~20:00 日曜営業 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 東京都狛江市和泉本町1-12-1 豊栄狛江マンション101 和泉ブルワリー合同会社内 |
サイトURL | beer-cellar-tokyo.com |
SNS | |
備考 | 店内禁煙、立ち飲みができる、電源あり |
Q:グラウラーにREVOMAXを選んだ理由
既存のグラウラーと保温保冷性能が同等でありながらも価格もさほど高くなく、
何より多くのグラウラーの弱点であるキャップの耐久性、開閉のしやすさ、
分解しての洗浄が可能で組み立ても容易で、意図しない開口が起きにくく、
搭載された内圧調整弁による内圧低下時のキャップロックが起こらない点に
魅力を感じたため。国内の冷蔵庫へ入れやすい細型であることも利点である。
Q:REVOMAXのおすすめポイントは?
①片手で簡単に開け閉めが出来る特殊キャップ!
②どんな飲み物でも保冷保温がしっかりできる!
半日程度じゃ冷蔵庫に入れても室温にさらしても激しい温度変化はありません!
③キャップの分解が出来て丸洗いできます!もちろん組み立ても簡単!
④気圧の低いところで開けた後、地上に戻ってきても内圧の減少で
キャップがロックされる心配のない内圧調整弁付き!
⑤豊富なカラーバリエーションで自分の好みに合わせられる!
別売りでキャップもお好きな色に!